カナダの主婦すにょん

View Original

子供が小さいうちからしておいた方がいいこと

今日はなんだかんだ真剣な記事を書こうと思います❣️

私がドキンちゃんを育てていて、他のママが大変そうにしている姿を見て、うちはこうしてよかったな〜と思う子育てポイントトップ10をご紹介したいと思います❣️


その1
明るいところ、うるさいところでお昼寝させる

これ簡単に思うかもしれませんが結構難しいんです!
そういう状況普段のお昼寝作ってあげることが大切❣️
そしてこれが出来ていないとお昼寝が必要で無くなる時期まで子供のお昼寝時間に左右されて外出が困難になります。
例えば…
友達の家に誕生日パーティーでお呼ばれ❣️産後久しぶりの友達との時間で楽しみにしてたけど…パーティー開催時間が我が子のお昼寝時間とかぶっていた。
案の定赤ちゃんはうるさいし明るいから眠れない眠いのに眠れなくてギャン泣き
”ごめん!うちの子うるさいと眠れないの。だから皆んなちょっと静かに喋ってもらえる?それと明るいのも苦手だからちょっと部屋貸してくれる?”と言える間柄の友達ならいいのですが…
パーティー参加者からするとえ?となりますよね…
もしくは楽しんでいる場合ではなく途中で帰宅

という感じではお出かけも出来ない!!とストレスが溜まってしまいます。
もちろん赤ちゃんによって違いますが、慣れれば明るくても騒がしいところでも寝れる様になる子が多いです❣️
なのでマスターしておくのがベターです。
私はカフェやショッピングモールに出かけたりして積極的にうるさいところ、明るいところでお昼寝させていました。


その2
歯が生えて無くても毎日ガーゼタオルでお口の中を拭く

これはNorikoさんの出産前準備コースで学んだこと。
赤ちゃんは沐浴の時にガーゼで顔を拭いたりすると思いますが、ガーゼを濡らした物で口の中を拭いてあげて歯磨きの練習をしていると歯磨きを始めた時に嫌がることが少ないとのこと。
私も沐浴初日からお口ガーゼしていましたがその通りだと思います。


その3
お風呂に入ったらお布団に入って寝る!を意識(夜の睡眠を意識させる)

もちろん赤ちゃんの体重が7kgに達するまでは夜間授乳のため2時間おきに起きて授乳しないといけないですが…夜は長く寝る時間だよ!って事を早いうちから赤ちゃんにも分かってもらう練習をすることが後々お昼寝と夜の睡眠を区別してくれ、長く寝る時間と少し寝る時間を意識してくれる様になります。


その4
離乳食など始まってもスプーンや箸を親と共有しない(虫歯菌をうつさない、周りにも徹底している事を伝える)

赤ちゃんの祖父母はそんなこと聞いたことも無い!あなたたちも私たちが使った箸でk地に入れてあげたり一緒のお皿でご飯食べてたわよ!等というかもしれませんが、
歯科医師に聞くとやっぱり虫歯菌が多いと少ないとでは虫歯になる確率が違うとの事❣️なので徹底していることをアピールすること、周りに伝えることも大切です❣️
ドキンちゃんの場合はアレルギーがあること、1歳までの赤ちゃんには蜂蜜入りの物をあげないで❣️ということも念を押して伝えていました。

が、

卵ボーロを勝手にあげられていたこともあったし(ドキンちゃん卵とピーナッツアレルギーです)、その原材料を見るとハチミツ!!!
また別の日には、自分の食べていたプレートから食べ物をあげている…
念を押していてもそういうこともあります…
その後にアレルギーの反応とか出なければ大丈夫ですので、歯磨きをちゃんとしたり、アレルギー反応が出ないか、吐き出せる環境であれば吐き出させたり…アレルギーがある子には本人にも早いうちから教えておくことも大切です❣️
まずは箸やスプーンなどを別のものにする癖をつけ、料理を大皿に盛る場合は菜箸を置いて直箸にならない工夫を作る事を心がけましょう。


その5
毎日抱きしめる(ママの幸せホルモンが増える)、大好き❤と言う(言葉が喋れるようになったら大好き❤って言い返してくれます)

スキンシップですね❣️
これは赤ちゃんのためにも自分のためにもなるのでおすすめです。
私はこれをずっとしていたら最近、驚くことに、ドキンちゃんがお腹の中にいた時の話をしてくれました。
”ママイしゅにょんの事初めてみた時にこの子はだれ?って思ったんだけど、ここがいいな〜と思ったの。そしたら寒い寒い〜ってなって雪が降ってたんだけど(確かにドキンちゃん妊娠9週くらいの時に雪かきしてました私…)早く暖かいしてよ〜って思ったの。それとパパはどんな人かな?って思ってサッカーとか遊んだりとかしてたんだけど、ドアが出てきたから後ろ向いて通ったらパパに会えたの!…”と。
毎日幸せ〜と思いながら抱きしめていたら我が家ではこういうこともあったんです♡


その6
毎日小さなことでも可愛いね!とかすごいね!褒める

私or僕、できるんだ❣️ママが褒めてくれた❣️という気持ちは次の行動範囲を広げてくれ、またママを喜ばせたい!と自分で考える力を育ててくれると思います。
ドキンちゃんはクリエイト力がある方だと思いますし、最近は替え歌や気分のままに踊ったり…自由に一人遊び時間を楽しんでいます。
それと並行して私は、正解か不正解を教えるのではなく、できていることや起きていることに対して、すごいと思うか、悲しいか、嬉しいか…そういう私の気持ちを伝える様にしています。その効果あってか、ドキンちゃんもその時に起きている環境に対しての自分の気持ちを伝えてくれますし、一緒にその気持ちを共有できるということは私自身にとってもすごくいいことだと思います。(学校が始まったら学校であったことを言ってくれる環境、友達の気持ちも考えることができ、友達とのコミュニケーション能力を養うための環境作りを心がけています。)


その7
毎日最低でも5分は(出来たら30分)他のことを考えず子供と遊ぶことだけに集中してあげる

いつも忙しく家事の合間で子供のお世話をする…
すごく大変です!
でも私は出来るだけちょっと待ってね❣️と言いたくないので、
”先に〇〇で一緒に遊ぶけどその後はママはお昼ご飯の用意するからキッチンに行くね!”等と伝える様にしています。
なのでその約束が終わるまでは出来るだけキッチンでお昼の用意することは考えませんし、ドキンちゃんと全力でその時にドキンちゃんがしたい遊びを一緒にしてあげることにしています。
以前はよく、ちょっと待ってね❣️と言ってしまっていて、ふと寝かしつけている時に考えてみたら、あの時ちょっと待ってねと言ってしまって結局その後何をママにみて欲しかったんだろう…その時に行って見てあげれば良かったな…と後悔してしまうことがありました。
そんな気持ちになるのは嫌なので、これは実践して良かったと思う事項ですし、ドキンちゃんも必要以上に一緒に居て!とか、今きて〜!とかわがままを言わなくなりました。


その8
赤ちゃんことばを使わず、難しい言葉や単語も使って普通にお話する
親子
でも挨拶をする(朝の挨拶から…そしてありがとうは絶対言えた方がいい❣️)

どうしても可愛い我が子をみると赤ちゃん言葉を使ってしまいがち…
ですが、普通に友達に話す会話を私はいつもドキンちゃんとしています。
分かっていようといまいと関係なく…
そのせいかドキンちゃんはお喋りが上手ですし、早いうちから難しい言葉も使ってお話ししていました。
ちなみにわからない言葉が出てくると質問してきますし、なんで?と理由も聞いてきます。
質問できるという事は分かっているという事なので、すごいな…子供の成長は、と感じている今日この頃です。

そして何回言われても嫌な気持ちにならない、ありがとう❣️
挨拶に関しては自分が使っていると自然に子供が言ってくれる様になるので、自分が積極的に言うことが大切です。赤ちゃん相手でも挨拶!パパにも挨拶!
ほら、ありがとう!言いなさい!などと言わなくても
自分から、ありがとう、いただきます…言える様になります❣️
(最近ドキンちゃんは、ごめんなさい!が軽すぎて…もうちょっと反省して!となりますが…言えないより良いと思い我慢してます!笑)


その9
帽子をかぶす、女の子は髪飾りをつける…などして帽子をかぶることに慣れる練習をする

これも大切❣️
夏に日差しがきつく暑いし、帽子をかぶってもらいたい!と突然思っても嫌がってかぶってくれないのが赤ちゃん。
6ヶ月より早くは日焼け止めも塗れないので、帽子は男の子も女の子も必須❣️
なので早い内から女の子は髪飾りなどでもいいので、頭に何かつけても嫌がらない!という環境を作っていることがスムーズに帽子をかぶってもらえる様になる秘訣ではないかと思っています。


その10
可愛い服を着せる興味のあることや物触れさせる環境を常に作る

これは個人差、感覚の違いがあると思いますが、
高い服を着せた方がいいとかということではなくて、センスを磨く、毎日が大切な一日の積み重ねという意識を持って欲しいと私が思って実践していることです。
毎日気分によって何色の服が着たい!これで今日一日楽しく遊んで過ごす!という感覚を養い、その服やその日遊ぶおもちゃに対して大切に扱いありがたい気持ちを持ってもらいたい。誰かがあなたのために買ってくれた(or作ってくれた)この物を大切に、時間を大切にしたい、して欲しい…そういう気持ちを心がけて私は子育てしています。
明日何があるかわからない、毎日を大切に後悔のない様にしたいな❣️そういう気持ちをドキンちゃんにも分かってもらいたいので❣️
毎朝ちゃんと着替えますし、お風呂に入ったらお気に入りのパジャマを着る❣️
お出かけをしない新生児の時から私がこだわってしています。
1日中パジャマでママもお化粧もしないで過ごして…それもいいかもしれませんが、毎朝起きてちゃんと着替えて今日もいい写真いっぱい撮れたな〜とか思える終わり方をしたいな❣️


そんなこんなで重い話をしましたが、
子育て中のママだったら共感してもらえる部分もあるのでは?と思います❣️
もしこういうこともおすすめだよ❣️という意見などあったら是非教えてください♡